企業の方へ
私たちの目的
新しい働き方にワクワクしてもらう!
「障がい者のテレワーク拠点」とは?
三重県では障がいをお持ちの方が自分に合った働き方を選択し、その適性に応じて能力を十分に発揮することができるよう、多様で柔軟な働き方の推進に取り組んでおり、その取組の一つとして、テレワークによる障がい者雇用を推進しています。
現状はテレワークが浸透していない企業も多く
「テレワークのノウハウが無い」 「テレワークに向いている業種じゃない」
「在宅でのテレワークだと管理が心配」
といったお声が多いのが事実です。
これらの課題を解決をするためにテレワーク拠点を立ち上げます。
企業にテレワークでの障害者人材の戦力化に加え、DX推進のお手伝いができる施設を目指します。
また企業様に下記のサービスの導入サポートを行い、DX化のサポートも行います。
ご利用の流れ
01
利用申し込み
02
業務切り出し・創出
コンサル
03
企業とのマッチング
04
施設利用開始
支援内容
人材のマッチング
弊社の人材ネットワークから
募集職種に適切な人材のご紹介が可能です。
テレワーク導入支援
テレワーク拠点で利用するPCやネットワークは弊社から貸与致します。早期にテレワークをすることが可能です。
定着支援
施設常駐の支援スタッフが利用者の体調管理や生活面の悩みも支援を致します。
研修支援
弊社オリジナルのe-ラーニングを利用して、テレワークで活用できる知識、スキルを習得できます。
育成プランの構築支援
障がい者人材のテレワークでの戦力化に向けて、長期視点
での育成に伴走支援します。
在宅テレワークへの
移行支援
利用者とも相談し、在宅でのテレワークでも勤務に問題がなくなれば移行することも可能です。
求職登録者情報
弊社に求人登録をされている方の情報です。
ワクスペみえを利用いただける企業様にはすぐのご紹介が可能です。
ワクスペみえを利用されない企業様へもご紹介は可能です。
こちらの方々以外にも登録されている方はいらっしゃいますので、詳細は弊社にお問い合わせください。